ひと夏の約束


いつも聖子さんとの再会はすんなりといかない。
かつてのルーマニアでの待ち合わせも連絡が取れなくて
慌ててバス停や駅を息を切らせて探し回ったことがあった。
どこにもいなくて、仕方なく諦めて帰ろうとしたところに
町の中央広場でにこにこと佇んでいる聖子さんを見つけた。
「ここにいればいつかお会いできると思って」
焦りや不安のないその爽やかで優しい笑顔を見た途端に
力が抜けてこちらもすっかり微笑んでしまう。

去年は駅までお迎えに行く途中で公衆電話から着信があった。
「素敵なお家ですね」と明るい声が響いて驚き、すっとんで家に帰った。
住所を頼りに家を探したようで1本の傘に4人で寄り添って待っていた。
「電話ボックスに忘れ物の傘があったんです。とってもラッキーでした」
濡れた足下も気にせずに聖子さんは心から再会を喜んでくれた。

今年こそお迎えに行こうと駅に向かうが、どこにも見当たらない。
長いこと付近を探し回って、結局思いもしないところで出会えた。
やっぱり聖子さんは涼しい顔をして「たこ焼き食べますか?」と
これまた思いもしない質問をして、たこ焼き屋へと姿を消した。

携帯電話がなくても人はいつか出会えるんだなと思う。
旅先で夫と仲違いして別の道を行っても不思議とどこかで会うことができるし
電車で会っただけの名前しか知らないイオアンとだって再び会うことができた。
今は機械に頼り過ぎて、人間らしい感覚が錆びついてしまったような気がする。

1年ぶりの再会。私の背をすっかり追い越した大樹くんの長身に驚いた。
初めて会った時は今の楽弥と同じ4才だったのに早いものでもう13才。
もの静かで聡明な青年に成長している。その大人びた大樹くんに楽弥が
「たいきにーちゃん!」と後を追ってどこまでもついて行き、離れない。

朝歌ちゃんも可愛いお姉さんになっていて、お喋りが楽しくて仕方ない希舟が
ひとりでぺらぺらと話し、時に変な踊りをするのを笑って相手をしてくれる。
赤ちゃんだった瑞生くんも表情豊かになり、澄んだ瞳で多くのことを語る。
みーちゃんの独特の間は、いつもみんなの笑い声に包まれる。
1才から13才までそれぞれの年齢の魅力があって愛おしい。

日が暮れるまで遊び、食事を作り、食卓を囲み、みんなで眠る。
束の間の大家族で、何でもない普段の生活がうんと賑やかになるのが嬉しい。
そしてルーマニアの生活のことや村のこと、友人の話を聞くと心が踊り出す。

聖子さんたちに会うとぼんやりと霞んでしまったルーマニアの感覚が思い起こされる。
素朴な話に心が温まるのと同時に彼の地の凍てつくような冷たい風のことも思い出す。
なんて生温い生活に身を置いているのだろうとはっとさせられる瞬間がいくつもある。
水がなければ汲み、車がなければ歩き、暑ければ川で泳ぎ、寒ければ火を焚く。
自然に寄り添った生活をしてきたはずなのに、それをすっかり置き去りにして
いつの間にか暮らすことに別段必要のないものが増えている。
必要なものは思っているよりも少ないと実感したはずなのに
いつからかその悟りが頭の隅に追いやられてしまっている。
このままでいいのだろうかとどこかで違和感がくすぶる。

楽しいひとときも束の間、早起きをして帰り支度をするみんなの姿に
淋しさを隠しきれない子供たち。子供たちだけでない、私も同じだ。
生温い空気が漂っていたところに、清々しい風が吹き込まれて
私の気持ちはルーマニアに飛んでいってしまっていた。

空港までお見送りをする車内、大きな飛行機を見てはしゃぐ子供たちの隣で
胸が締め付けられるような思いでいっぱいになっていた。
みんなが帰国してしまう淋しさと別のもどかしさがあった。
数年ぶりに訪れた空港の雑多で活気に満ちた雰囲気に触れて
すぐにでもルーマニアへと飛び立ちたいという衝動に駆られた。
「今、ルーマニア行きのチケットがあったら俺は何もかも捨てて飛行機に乗る」
同じ気持ちなのだろう、夫が放った言葉が胸に刺さる。聖子さんも続けた。
「みんなで一緒に旅立てたらどんなにいいでしょうね」

別れの淋しさからバイバイが言えなくなってしまった息子が足にまとわりつく。
楽弥の分まで固く握手をして「今度はルーマニアに会いに行くね」と伝える。
静かになった帰路の車内で心がきゅっとしぼんだが、やがてほどけていく。
先程の約束を反芻するうちに、子供たちが緑鮮やかなルーマニアの丘を
転がりながら駆け回る姿を思い描くと少しずつ心が軽くなっていった。
ひと夏の約束をきっと果たしたい。

text by : yuki

| 日々のこと | comments(0) |